 |
1969年 |
6月30日愛媛県新居浜市で生を享ける。 |
1986年 |
スカウトがきっかけで芸能界入り。
「ファミリーマート3代目のオーディション」に合格CM出演を果たす。
その後、ドラマ・映画・舞台に出演、同時にライブ活動などを行なった。 |
1988年 |
自身の活動に疑問を抱き芸能界を引退。
本当にやりたいことを探し求め生まれて初めて求人誌を買う。 |
1993年 |
帰郷。芸能界時代の経験を活かし結婚式場での司会業に就く。 |
1996年 |
精力的に活動する三宅の噂を聞きつけ、飲食業界の
カリスマである某企業社長から新規事業計画への参加を誘われる。
厳しいトレーニングの末、パスタ・ピッツァ・デザートなど
全ての料理を作れるまでになり、同時に人材育成術も身に付け、
トレーナーとして新店舗立上げに積極的に参加した。
途中、接客の勉強を目的にグループ企業が経営するホテルに
5年間出向しホテルマンとして勤務。
イタリア料理界に復帰後はホテルマンとしての経験を活かし、
スキルアップ・キャリアアップを重ね、経営(人・金・物)の全てを学び
取締役にまで昇りつめた。
ある日かつての同僚で現在はラーメン界で活躍する仲間から
「今度食べ歩きするので一緒に行きませんか?」との誘いを受け同行。
一緒にラーメンを食べ歩き、ラーメンに対する想いやこだわり、
麺・スープ・具材について聞かされラーメンの奥深さを
知っていくうちに、ラーメンへの興味と「作りたい!」という気持ちが
少しづつ大きくなっていった。
|
2007年 |
これまで築き上げた地位を捨てゼロからの挑戦で
6月に(株)Dream Gateを設立。
悲願であった自身の店第一号でもある
ラーメン店「風雲児新宿本店」を9月7日にグランドオープンさせる。
店名は三宅が"イタリア料理界の風雲児"と呼ばれイタリア料理界の
頂点を極めたときと同じように、新たな挑戦の舞台であるラーメン界でも
同じく"風雲児"となれるよう付けた。
社名の株式会社Dream Gateは、共に働く仲間達の
夢や希望や目標が叶えられ、成功への実現を応援できる
会社であるようにDream(夢) Gate(扉)と名付けた。
|
−三宅は語る−
「私はラーメンに於いては無修行ですが"ラーメン界だからこうしなければ"
ということはいたしません。
ホテルでもイタリアンでもフレンチでも飲食業界には共通しているものがあります。
それは"ホスピタリティ=おもてなしの心"です。
お出しする料理はもとより、お客様と接する時の言葉・表情・立ち振る舞いなど、
全てに"おもてなしする"という気持ちを
持つという事です。
その気持ちがお客様に伝わったとき、感動や喜びに変わるんです。
私達は絶えず"ホスピタリティマインド"で今後も精進してまいります。」
|
2009年9月某日
(株)Dream Gate
代表取締役
三宅 重行
|